カレンダー
smtwtfs
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< April 2020 >>
新しい記事
過去の記事
qrcode
携帯からも見られます!

スポンサーサイト

-

一定期間更新がないため広告を表示しています

ページの先頭へ

目指せ!柔らかボディー!

-

昨日のやってみよう!!に引き続き

今日は柔軟体操をご紹介します。


保育園でもアザラシやブリッジをする前に

必ず柔軟体操を行っています。


柔軟体操には...

・怪我のリスクを下げることができる

・血行促進

・睡眠の質が向上する などなど

大人にもとってもいい効果が期待されています!



今日は 保育園でも行なっている柔軟体操を

3つご紹介します!



☆だるま柔軟

1.両足の裏をくっつける

 足のかかとはつけたまま、出来るだけ自分に近付けてみましょう。

 そして徐々に膝を床に下げていきます。



2.体を前に倒す

 限界まできたら10秒数えます

 ゆっくり戻して再度繰り返します



☆開脚柔軟

1.足を大きく開いて背筋を伸ばす

 


2.両手を前に伸ばし前屈姿勢になる

 両手をゆっくり床につけて上体を倒します



☆長座体前屈

1.両足を前に伸ばし背筋を伸ばす


2.そのまま体を前に倒す

 顔と膝をくっつけて10秒数えます

 ゆっくり戻して再度繰り返します



長座体前屈をする時に

タオルを足に引っ掛けて行うと

太腿の裏が伸びてより一層効果的です!



お家の方もお友だちと一緒に

背中を押し合ったりして

柔軟体操をしてみてください!


無理のない範囲でチャレンジしてみましょう!



はな組 担任

貞方和佳

ページの先頭へ

やってみよう!!

-


少しずつ暖かくなり過ごしやすくなってきましたね。


1日でも早く、みんなで過ごせる日を待っています。


さて、こんな天気の良い日は身体を動かしたいですよね。

子どもたちも元気が有り余っていると思います!

今日はお家でもできる運動を紹介しますよ!


まずはマットでできる前転!




1!手をきちんと伸ばします!





2!足元に両手をしっかりつけます!





3!お尻を上げてクルッと周ります!




体操座りまでできるとかっこいいですね!


お家にマットなんかないよ〜。と思ったお家の方!


マットの代わりにお布団やカーペットでもできますよ!

子どもたちがどれくらい上手にできるか見てみるのも良いですね!




次は一人で出来る組体操!



まずはすべり台という技!

足はきちんと伸びてるかな?

手で支えられてるかな?





次はブリッジです。

手と足で身体を支えてお腹をしっかり上げます。

これが結構難しい!!





次は最近始めたハシゴという技!

お腹に力を入れて足をまっすぐ伸ばします。

是非お子様と一緒にチャレンジしてみてください!

私も子ども達に負けじと一緒にやっていますよ。



全部できたら最後はかっこよくポーズ!




是非お家で練習して、また保育園へ来た時にみんなで見せ合いっこしましょう!

こんな時こそ身体を少し動かす事でお子様の新しい一面が見つかるかもしれませんね!


また保育園で待っています!


かわ組 担任

井上 直人


ページの先頭へ

絵本の紹介

-



昨日につづき肌寒い天気ですね。

皆さん体調は崩されていませんか?


こんな日はお家で楽しめる絵本を紹介します!




だるまさんシリーズやいないいないばあは、先生の読み聞かせに小さなお友だちも真似をしたりして見てます!



年少のお友だちになると先生の読み聞かせに復唱したり一つ一つの登場人物に反応したりします。



以上児さんは、物語の意味が分かってきたりファンタジー系の絵本などに興味を持ち始めます!

「先生!これ読んで!」と好きな絵本を持ってきていますよ。


お家でも子ども達が気に入っている絵本はありますか?

ぜひ絵本の世界を楽しんで下さいね!


ふたば組 担任

松村 弥知

ページの先頭へ

お家で出来る遊び

-

今日は作って遊んでみよう!第2弾です♪

ちょっぴり大きめ紙風船の作り方を紹介したいと思います!


新聞紙1枚用意します。

ここは折り紙ではなく、新聞紙やチラシなど大きめの紙を使うのがポイントです(^^)


1、折り紙の形(正四角形)にします。


2、半分に折ります


3、更に半分に折ります


4、1番上の紙を下の図のように折ります


5、裏も同様に折ります


6、両角を折りあげます


7、左右の角をまん中で折り合わせます


8、先を袋の中に入れます


9、裏も6から同様に折ります


10、息を吹き入れて膨らまして丸くします!


これで、完成〜!


いつもとは違うサイズに子どもたちも喜ぶこと間違いなし!紙風船を落とさないように遊ぶのもいい!何回ラリーが続くのかチャレンジするのもいいですね!

ぜひ一緒に作って紙風船で遊んでみてくださいね♪


フリー

奥村 大心

ページの先頭へ

ぴょんぴょんかえる

-

今日はおうちで楽しめる折り紙を紹介したいと思います!


まずは折り紙を半分に折ります。


上の部分を三角に2回折ります。


そのあと一度開き、左右を内側に入れ潰すようにして折ります。


 

下の四角の部分を真ん中までまで折り曲げ、

左右も真ん中まで折り曲げます。



三角の部分を斜めに折り手を作ります。



下の四角の部分をだん折りし、バネ状にします。


ひっくり返し、好きな顔を書いたら完成です!


お家の人と一緒に作って競争をしたら楽しそうですね♪

是非作ってみてください!


ひかり組 担任

中村 乃都佳

ページの先頭へ
| 1/3PAGES | >>